歩き出し間もなくパラっときた曇り空の登山道 赤岩尾根コース

葉が落ち切った岳樺模様、この時期の風物詩 |

1.大谷原登山口出発 7:20 |
|

2.ウォーミングアップの林道歩き |

3.北股本谷の砂防ダム 8:07 |
|

4.赤岩尾根取り付きの西俣出合い 8:11-8:13 |

急傾斜には新しく掛け替えられたアルミ梯子 onMouse |

6.第一ベンチ 9:03-9:07 |
|

7.爺北峰が源頭の西沢上部 |

8.この辺り黙々と歩く 9:35 |
|

9.−−−−− |

第一目標地、高千穂平に到着 9:45-9:50 onMouse |

11.ここから再び急登 10:00 |
|

12.黙々&俯き歩行 10:20 |

13.−−−−− |
|

14.この辺りから核心部 10:38 |

onMouse |

16.ここは慎重に進むしか… |
|

17.赤岩の小槍を通過 10:50 |

18.落石地トラバースは慎重且つ速やかに |
|

19.同左 |

崩落地トラバースが終わりホッと一息 onMouse第二目標地の冷乗越に到着 10:55-11:00 |

21.ガスが巻く稜線を爺北峰に向かう |
|

22.−−−−− |

23.気温5度のハイマツ帯 11:15 |
|

24.−−−−− |

ガスに霞む北峰が見えた標高2580m地点でタイムリミット 11:20 onMouseその時種池山荘が見えた
最終目標地の北峰まであと150m(GPS計測)10分ほどで辿れると思うが、ここを最終地とした。
風を遮られる樹林帯まで戻り、行動食&休憩 11:30-12:00
|

26.穏やかに |
|

27.軽やかに |
|