霧が巻き幽玄な山中はセピア色 法善寺コース

法善寺を見下ろす第二駐車場から登る |
登山口〜山頂までのコースガイド写真
登山口駐車場 9:00出発 |

1.踏み跡とテープが目印の潅木林登山道 |
|

2.要塞のような大岩塊が現れたら左に巻く |

3.核心部の岩間を抜けると… |
|

4.ほどなく平坦な粗林になる |
 登り返すと一息で虚空蔵城址標柱の立つ広地に出る 9:20-9:25 |

6.急傾斜の尾根筋を見極めながら |
|

7.急登もこの松高木で終わり左屈曲する |

8.さらに霧が深くなったトラバース道 |
|

9.山頂直下の急坂を一登りで… |
 霧が咽ぶ幽玄な麻績城山ピークに辿り着く 10:10-10:15 |

11.稜線上の幾つかの堀切りを越え… |
|

12.だるま石(仮称)の脇を通過 |

13.樹齢何百年の老松が霧の中に浮かぶ |
|

14.武将がここで珈琲を飲んだ松丸太の展望地 |
 この展望ピークを最終地として松丸太テーブルで甘酒タイム 10:21-10:35 |
|