霧氷樹林を見ただけで満足する 聖湖周回コース

登山道中間付近から霧氷林の聖山山腹を展望 |
聖湖登山口〜三峯山山頂までのコース写真
聖湖畔駐車地 8:50出発 |

1.朝日に輝く湖面 |
|

2.湖畔と分け山中に入る |

3.霧氷林の下を歩く |
|

4.林道合流地手前の霧氷景 |

開けた場所から、昨日歩いた聖山稜線を展望 9:15 onMouse そこで二羽のホオジロに出遭う |

6.最初の急勾配を登り切ると稜線に出る |
|

7.稜線の樹間景 |

8.古びた道標が立つ中峰 |
|

9.鞍部に下る 9:30 |
 登山道西方面の聖山は美しい霧氷の稜線、昨日が今日だったら… |

11.振り返ると、越えてきた中峰が見える |
|

12.結構きつい登り |

13.草霧氷と空がとても良い感じ |
|

14.前方間近に山頂展望台が現れた 9:50 |

15.三峯山山頂に到着 |
|

ゆっくり休憩 9:53-10:20 |
山頂での行動食はコロッケ&クロワッサン、デザートは腹に浸みわたる360円望 |
 北ア槍ヶ岳方面、手前中央は麻績城山
 左から鹿島槍、五竜岳、唐松岳
 飯綱山方面、志賀高原&上信県境の稜線も全て見えた
 根子岳&四阿山(後方左端)と浅間山方面
|

21.太陽を背に下山 |
|

22.霧氷欠片で埋まる道 |

23.下る |
|

24.ここで北アは見納め |

聖湖が間近に見えてきた 10:40 onMouse日陰の湖面に薄氷が張っていた |

束子の草霧氷 |
|

溶け始めた草霧氷 |

逆毛を立てたようなナラの枝の霧氷 |
|

カラマツの霧氷 |

雌のホオジロ(左下)が雄を見つめている?ちょっと違うな。 onMouse雄のホオジロ |

これは??? |
|

今年の春も出遭ったカケス |
|