最高のお膳立て、残雪の稜線歩き 岩井堂周回コース

帰路(会田宿付近)の車窓から唐鳥屋山稜線を展望 |
登山口〜唐鳥屋山山頂までのコースガイド写真
岩井堂駐車地9:35出発 |

1.岩井堂登山口前を通過 |
|

2.この時はまだ雲が多い |

3.一里塚前を通過 9:45 |
|

4.虚空蔵山登山口分岐を通過 |
 馬頭観音石仏(唐鳥屋山登山口)で小休止 9:50-9:53 |

6.ジグザグ急勾配の登山道 onMouse |
|

7.歩く |

8.三角おむすび岩 10:15 onMouse |
|

9.ほどなく立峠 |
 立峠に到着 10:18-10:28 |

11.立峠をあとに山頂に向かう Movei
| |

12.−−−−− |

13.高圧線鉄塔下を通過 10:35 |
|

14.歩く |

15.急勾配、ポックリ状態で歩き難い |
|

16.平坦道 |

17.ここで二度目の小休止 10:45-10:50 |
|

18.ポイント地の岩稜が現れる 10:55 |
 岩頭に立つ |

20.岩稜左下をトラバース |
|

21.ここを登り切ると・・・ |

唐鳥屋山山頂に到着 11:05-11:40 |
|

正面に大洞山(1316m)を展望 |
 山頂のシンボル、桜の木と北ア展望 |

25.ダンコウバイも膨らみはじめた |
|

26.分岐(写真6)から源流コースを下る 12:07 |

27.双体道祖神前を通過 12:17 |
|

28.砂礫露岩地が現れる onMouse |
 露岩地からの風景
 −−−−−
 岩頭に立ち虚空蔵山(右)を展望 12:30
|
|